Enter キーを押して検索するか、ESC キーを押して閉じます

最終更新: 2023年6月22日

Eastern Emeralds(イースタン・エメラルド)

Eastern Emeralds(イースタン・エメラルド)は、Quickspin(クイックスピン)社がリリースした5リール20ラインのスロットゲームです。最大倍率「1680倍」という超高倍率が魅力のスロットです。

1.Eastern Emerald の主な特徴

通常スピン時、フリースピン時その両方でワイルドシンボルが大きな役割を果たすのがEastern Emeraldsの大きな特徴といえます。そのシステム上、どちらかといえば通常スピン時から好配当獲得を狙っていけるタイプといえるでしょう。

2.Eastern Emerald のテーマ

「縁起物」のイメージが強い為か、スロットゲームではよく用いられるチャイニーズ系と黄金をモチーフにされています。ちなみに中国のベトナムとの国境付近ではエメラルドも採掘されます。

基本のシンボルは数字シンボルが5種類と、高配当のシンボルとして黄金の鯉や亀などが5種類。

Eastern Emeralds(イースタン・エメラルド)シンボル

Eastern Emeralds(イースタン・エメラルド):シンボル

Eastern Emeralds(イースタン・エメラルド):シンボル

Eastern Emeralds(イースタン・エメラルド):シンボル・ワイルド

更にエメラルドのWILD(ワイルド)シンボルとSCATTER(スキャッター)シンボルの、合わせて12種類が登場します。

Eastern Emeralds(イースタン・エメラルド):スキャッター

Eastern Emeralds(イースタン・エメラルド):スキャッター

ワイルドシンボルに関しては更に特殊なシステムを搭載しています。こちらは後程詳しくご紹介いたします。

3.Eastern Emerald のボーナス

Eastern Emeraldsにはボーナスが搭載されていません。

4.Eastern Emerald のワイルド

Eastern Emeraldsで最も重要なシンボルがワイルドシンボルです。

ワイルドシンボルはそれぞれ出現するリールによって1リール目は1倍、2リール目は2倍、3リール目は3倍、4リール目は4倍、5リール目は5倍といったように「マルチプライヤー」が設定されています。

各ワイルドシンボルにはわかりやすくマルチプライヤー倍率が表記されています

各ワイルドシンボルにはわかりやすくマルチプライヤー倍率が表記されています

また、2個以上のワイルドを含んで配当を獲得した場合は、該当するワイルドの倍率が「倍増」します。
例えば以下の画像の場合、×2と×3のマルチプライヤーが乗算されて合計6倍のマルチプライヤーとなります。

4倍、5倍のワイルドも続けばその期待値は最大なんと120倍

4倍、5倍のワイルドも続けばその期待値は最大なんと120倍

通常スピン時からマルチプライヤー付きの配当獲得のチャンスがあるのは非常に大きいといえるでしょう。

5.Eastern Emerald のフリースピン

通常スピン時でもかなり期待の持てるワイルドシンボルのシステムをさらに引き出すのがEastern Emeraldsのフリースピンです。2、3、4リールにのみ出現するスキャッターシンボルを3個揃えるとフリースピン獲得となります。

見事フリースピン獲得。この時なんと4回転目でした

見事フリースピン獲得。この時なんと4回転目でした

獲得すると、まずはじめにプレイヤーはフリースピンの種類を選択することとなります。
各々の違いは「フリースピンの回数」と「フリースピン中に登場するワイルドのマルチプライヤー」にあります。

15回:2倍~5倍(通常スピン時と同一)
12回:3倍~6倍
9回:4倍~7倍
6回:5倍~8倍

以上の通りとなっています。

正直、15回のフリースピンは、通常スピンを15回無料で回せるだけというだけであり、あまり魅力的ではないかもしれません。狙うならばやはり、9回か6回の高い倍率のワイルドが出現するフリースピンでしょうか。

今回は思い切って「6回転」を選択!

今回は思い切って「6回転」を選択!

残念ながらコンボにはなりませんでしたがマルチプライヤー5倍でも十分でしょう

残念ながらコンボにはなりませんでしたがマルチプライヤー5倍でも十分でしょう

ちなみに1リール目に出現するワイルドシンボルは、どのフリースピンを選択しても通常スピン時と同じく、マルチプライヤーなしのワイルドとなります。

6.Eastern Emerald のジャックポット

Eastern Emeraldsにはジャックポットが搭載されていません。

7. まとめ

Eastern Emeraldはやはり「通常スピン時から高額のマルチプライヤーが付与されている」という部分に魅力を強く感じました。運よく2、3、4リールだけでもワイルドが絡めばそれだけで16倍のマルチプライヤー、これは通常スピン時としてはほかのスロットと比べても破格です。

その一方で、フリースピンに関してはマルチプライヤーがさらに上昇するものの、通常スピン時と大きな違いはその点「だけ」ということでもあり「フリースピンを獲得したから安定した配当が期待できる」といったようなタイプのスロットではないともいえます。

高額配当を狙える一方でかなりプレイの結果には波があるタイプのスロットゲームであり、比較的好みは別れるかもしれませんが、いついかなる時でも「一発」が狙いたい方にはマッチングする機種かもしれません。

今回ご紹介したEastern Emeralds(イースタン・エメラルド)は、以下のオンラインカジノでプレイすることができます。各カジノサイトのカジノボーナスを受け取りながら、お得にゲームをプレイしてみてください。

キーデータ

ゲームプロバイダー(ソフトウェア会社) Quickspin(クイックスピン)社
リール数 5
ベット 0.20~100(€)
最高賞金額 75000
Special features マルチプライヤーワイルド フリースピン
ジャックポット ×
モバイル
RTP (配当性向) 96.58%
大当たりしやすさ LOW-MID
ひろみ
ひろみ 担当: 編集長 オンラインカジノ歴: 13年

1987年生まれ 兵庫県出身 ロンドンの大学に留学中、友人に勧められてオンラインギャンブルを始め、スポーツベットを中心に今ではスロットやテーブルゲームにも夢中。語学力を活かし日本語サイトだけでなく、日本未進出のオンラインカジノサイトまで幅広くプレイし、プレイヤー目線で記事を執筆しています。趣味はスポーツ観戦とスロットです。